栃木県の方もベビー用品は買うよりも借りるほうがお得!
栃木県の方も赤ちゃんが生まれると非常に嬉しく幸せな事ではあるのですが、ベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカーといったベビー用品を色々とそろえる必要があります。こういったのをいろいろ揃えていると本当にお金がかかるんですよね。
ベビーベッドやチャイルドシートって栃木県で買うとなると数万円は余裕でしますが、その子にあったものでないと嫌がって買い替える羽目になってしまうということもあるでしょう。
しかも、これらのベビー用品が不要になった場合は、粗大ごみになりますので栃木県の地方自治体でお金を支払って引き取ってもらわないといけません。
なので、栃木県の方がベビーベッドやチャイルドが必要になった時は
買うのではなくレンタルする!
というのがベストになります。そこで、栃木県の方がベビーベッドやチャイルドシートといったベビー用品が必要になった時にレンタルするのにおすすめの業者を以下で紹介しておきますね。
ベビーベッド・チャイルドシートでおすすめのレンタル業者
栃木県に店舗のあるベビー用品レンタル業者一覧
かしてネッと
かしてネッとはダスキンが運営しているベビー用品レンタルです。レンタル専門で40年以上運営しています。
ベビーベッドやチャイルドシート、ハイローチェア、マットレス、布団、スケール、ベビーカーなどが用意されています。
【宇都宮ステーション】
住所:栃木県宇都宮市砥上町472-6
電話番号:028-649-3443
【小山ステーション】
住所:栃木県小山市西城南1丁目35番18号
電話番号:0285-28-4671
栃木市 健康増進課(栃木保健福祉センター内)
栃木市ではベビーバスを1ヶ月無料で貸出してくれます。無料っていうのは本tの有難いですね。
対象は新生児(生後1か月以内の赤ちゃん)がいる方となっています。
住所:栃木市今泉町2-1-40(栃木保健福祉センター内)
電話番号:0282-25-3505
栃木県の方のベビー用品レンタル体験談
私は子供が産まれるのが初めてだったので何が必要になるかよく分かっていませんでした。これがあれば安心と思えるアイテムが何かを子供持ちの友人に聞きました。
そしたら、ダスキンでレンタルしたらいいと言われたのでさっそく利用しました。
里帰りをする時にも使えそうなアイテムをいくつかレンタルしました。
私のように子供が生まれてすぐに使える物がいくつも欲しいと思っている親にとってレンタルは非常に便利です。せっかく買っても気に入らなかったら使い道がなくて払ったお金を損してしまうのですが、レンタルだと返却すればいいだけだからコスパが良いです。
私はとりあえず産後に必要となるベビー用品をいくつか送ってもらいました。ベッドは絶対に必要だったし、適度な硬さのマットレスも重宝すると思いました。ベッドは大きいと置き場所に困るなあと心配していました。しかし、思ったよりも大きくはなくてコンパクトだったからほっとしました。
頑丈なベッドだったから安心して子供を寝かしつけることができると感じました。質の良い物ばかりだったから良い業者と契約できたと妻も喜んでいました。
部屋のどこのスペースに置いて使うか決めておいたから、届いたあとですぐに設置できました。やっぱりどこで何を使うかを想定してからレンタルをした方がいいです。
次にレンタルしたのがチャイルドシートでした。子供を家で一人にするわけにはいかない時に不可欠なアイテムなので安全そうな物を選んでおきました。サイズがいろいろだったので赤ちゃんの体格に合った物を探すのが大変でした。
何に注意して選べばいいかよく分からず迷ったのですが、問題なく使える物ばかりをレンタルすることができたので安堵しました。