新潟県の方もベビー用品は買うよりも借りるほうがお得!
新潟県の方も赤ちゃんが生まれると非常に嬉しく幸せな事ではあるのですが、ベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカーといったベビー用品を色々とそろえる必要があります。こういったのをいろいろ揃えていると本当にお金がかかるんですよね。
ベビーベッドやチャイルドシートって新潟県で買うとなると数万円は余裕でしますが、その子にあったものでないと嫌がって買い替える羽目になってしまうということもあるでしょう。
しかも、これらのベビー用品が不要になった場合は、粗大ごみになりますので新潟県の地方自治体でお金を支払って引き取ってもらわないといけません。
なので、新潟県の方がベビーベッドやチャイルドが必要になった時は
買うのではなくレンタルする!
というのがベストになります。そこで、新潟県の方がベビーベッドやチャイルドシートといったベビー用品が必要になった時にレンタルするのにおすすめの業者を以下で紹介しておきますね。
ベビーベッド・チャイルドシートでおすすめのレンタル業者
新潟県に店舗のあるベビー用品レンタル業者一覧
かしてネッと
かしてネッとはダスキンが運営しているベビー用品レンタルです。レンタル専門で40年以上運営しています。
ベビーベッドやチャイルドシート、ハイローチェア、マットレス、布団、スケール、ベビーカーなどが用意されています。
【長岡ステーション】
住所:新潟県長岡市喜多町1053-1
電話番号:0258-27-1331
【新潟ステーション】
住所:新潟県新潟市中央区女池7丁目10-6
電話番号:025-280-1313
新潟県交通安全協会
新潟県交通安全協会では会員特典の一環として、チャイルドシートの無料貸し出しをしています。貸出期間は原則2週間、最大3週間となっています。
返却時にクリーニング代が必要な場合もあるので注意してください。
住所:新潟市中央区新光町5番地4
電話番号:025-285-3755
新潟県の方のベビー用品レンタル体験談
私はこれから産まれてくる赤ちゃんのために清潔なベビー用品だけを用意してあげたかったです。
レンタル用品はコスパが良いことは分かっていたのですが、衛生面がとても心配でした。やっぱり新品の方が衛生的だからコストがかかっても新品を買った方がいいと最初は思っていました。
しかし、ダスキンでは、返却されたベビー用品を細かく洗浄しているとのことだったので、新品じゃなくても安心して使えると感じました。メンテナンスをしっかりしている商品を貸し出しているから安全面でも問題なさそうでした。
専門的な知識があるプロが洗浄しているのなら、完璧に除菌がされているから大事な赤ちゃんに使っても問題ないと感じました。だから、生活に必要ないくつかのベビー用品をレンタルすることに決めました。
私は最初はネットで注文すればベビー用品をレンタルできるサービスを使うつもりでした。しかし、ダスキンでは店舗に行けば商品の実物を確認できるということを知ったので、さっそく行くことにしました。
やはり、実物を比較した方が納得できるし、画像ではよく分からないサイズや色を実際に確認できるからいいと思いました。
私が行った店舗にはレンタルしたいと思っていたチャイルドシートを展示していたので隅々までチェックすることができました。レンタル予定のベビー用品の在庫があったので、問題なければすぐにでも注文したかったです。
スタッフの方から商品の特徴を詳しく説明して頂いたので分かりやすかったです。また、使い方を説明してもらったことも店舗に行って良かったと思えたことです。
チャイルドシートはとても清潔で使いやすいことがはっきり分かりました。最初はレンタルする予定がなかったベッドも後日注文しました。