宮城県の方もベビー用品は買うよりも借りるほうがお得!
宮城県の方も赤ちゃんが生まれると非常に嬉しく幸せな事ではあるのですが、ベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカーといったベビー用品を色々とそろえる必要があります。こういったのをいろいろ揃えていると本当にお金がかかるんですよね。
ベビーベッドやチャイルドシートって宮城県で買うとなると数万円は余裕でしますが、その子にあったものでないと嫌がって買い替える羽目になってしまうということもあるでしょう。
しかも、これらのベビー用品が不要になった場合は、粗大ごみになりますので宮城県の地方自治体でお金を支払って引き取ってもらわないといけません。
なので、宮城県の方がベビーベッドやチャイルドが必要になった時は
買うのではなくレンタルする!
というのがベストになります。そこで、宮城県の方がベビーベッドやチャイルドシートといったベビー用品が必要になった時にレンタルするのにおすすめの業者を以下で紹介しておきますね。
ベビーベッド・チャイルドシートでおすすめのレンタル業者
宮城県に店舗のあるベビー用品レンタル業者一覧
愛育社
愛育社はベビーベッド、ベビーカー、ベビーラック、チャイルドシートといったベビー用品のレンタルをしている専門店です。
申し込み方法はパソコン・郵送・電話・FAXが用意されています。
仙台市近郊の場合は愛育社便で直接届けてくれますし、そのほかの地域も佐川急便で全国配送可能となっています。
住所:宮城県仙台市泉区虹の丘2-7-1
電話番号:022-375-2022
かしてネッと
かしてネッとは宮城県内に2店舗ほどあるダスキンが運営しているベビー用品レンタルです。レンタル専門で40年以上運営しています。
ベビーベッドやチャイルドシート、ハイローチェア、マットレス、布団、スケール、ベビーカーなどが用意されています。
盛岡商工会議所・盛岡市が行っている「もりおか子育て応援パスポート」事業「もりパス」に参加しているようですので、このパスポートを提示すると通常価格よりも10%割引でレンタルすることができますよ。
【仙台ステーション】
住所:宮城県名取市高舘熊野堂字余方上30
電話番号:022-226-7166
【石巻ステーション】
住所:宮城県石巻市あけぼの3丁目1-11
電話番号:0225-23-1710
利府町役場 健康推進課 子ども家庭センター
利府町役場でもベビー用品レンタル事業をしています。しかも無償で貸出してくれるのです。
ただ、町内に住所を有し下記に該当する方に限ります。
・1歳未満のお子さんの保護者
・母子手帳交付を受けた出産予定者またはその配偶者
・里帰り出産等により、1歳未満のお子さんと一時的に同居する親族(祖父母等)
住所:利府町青葉台一丁目32番地
電話番号:022-356-6711
宮城県の方のベビー用品レンタル体験談
私はなぐべくお得にベビー用品を揃えたかったのでレンタルをしました。
私が利用したダスキンでは、長く借りるほどレンタル料金がお得になるところに魅力を感じました。半年以上利用すれば40%割引されるのはとてもお得でした。
少しでも安く利用するためにベビー用品を店舗で受け取ることにしました。直接店舗に行けば宅配料がゼロになるから節約できました。
私が驚いたのが1日だけでもレンタルできたことです。レジャーに子供を連れて行く時に必要なチャイルドシートを一日だけレンタルできるのは便利と思いました。だから、家族みんなでお出かけする時には一日レンタルでチャイルドシートを調達することにしました。
私の家の近くに店舗があり、手続きが簡単だったので気軽に利用できました。利用予定の1年前でも予約ができるとのことだったので、次に子供を作る予定ができた時にはベッドなど絶対に必要となる物を早めに予約しておこうと考えています。
子供の健やかな成長を望む親にとって安全で質の高いベビー用品は欠かせないと思います。様々な種類のベビー用品が揃っているダスキンを活用すれば子供の成長に必要な物の多くを確保できると感じました。
初めて使用する物だったので説明書がほしいと思ったのですが、付いていませんでした。そしたら、レンタルする時に正しい取り扱い方法をスタッフの方が解説してくれたのでほっとしました。分からないことをスタッフの方に聞けるから、やっぱり実店舗で借りた方がいいと実感しました。
ラックもレンタルしたのですが、傷んでいるところがなく丈夫でした。
ベッドなどの大型商品は買ったあと捨てる時にお金がかかったりするから大変なのでレンタルが最適でした。