熊本県の方もベビー用品は買うよりも借りるほうがお得!
熊本県の方も赤ちゃんが生まれると非常に嬉しく幸せな事ではあるのですが、ベビーベッドやチャイルドシート、ベビーカーといったベビー用品を色々とそろえる必要があります。こういったのをいろいろ揃えていると本当にお金がかかるんですよね。
ちなみに、熊本県の合計特殊出生率は1.67となっていて全国平均を上回っています。子どもにはお金が結構かかりますので、熊本県の子ども支援制度はしっかり活用して、おきましょう。
で、ベビーベッドやチャイルドシートって熊本県で買うとなると数万円は余裕でしますが、その子にあったものでないと嫌がって買い替える羽目になってしまうということもあるでしょう。
しかも、これらのベビー用品が不要になった場合は、粗大ごみになりますので熊本県の地方自治体でお金を支払って引き取ってもらわないといけません。
なので、熊本県の方がベビーベッドやチャイルドが必要になった時は
買うのではなくレンタルする!
というのがベストになります。そこで、熊本県の方がベビーベッドやチャイルドシートといったベビー用品が必要になった時にレンタルするのにおすすめの業者を以下で紹介しておきますね。
ベビーベッド・チャイルドシートでおすすめのレンタル業者
熊本県に店舗のあるベビー用品レンタル業者一覧
かしてネッと
かしてネッとはダスキンが運営しているベビー用品レンタルです。レンタル専門で40年以上運営しています。
ベビーベッドやチャイルドシート、ハイローチェア、マットレス、布団、スケール、ベビーカーなどが用意されています。
【熊本ステーション】
住所:熊本県熊本市南区江越1丁目22-7
電話番号:096-319-0031
熊本レンタルサービス
熊本レンタルサービスはオフィス家具やコピー機、家電、家具などをレンタルしている会社ですが、ベビー用品もレンタルすることができるようになっています。チャイルドシートやベビーカーなどがレンタルできますよ。
住所:熊本市東区御領6丁目9−70
電話番号:096-285-3730
熊本県の方のベビー用品レンタル体験談
いざベビー用品のレンタル先を探すとイメージしていたよりもかなりたくさんあり悩みましたが、その中からベビーランドを選んでレンタルすることにしました。アイテムの説明が丁寧で分かりやすかったことや、画像もたくさんアップされていたので実際に使った時のイメージもわきやすくて良かったです。
選択肢が豊富にあり自分の希望に合うものを選ぶことができて良いなと感じたし、申し込んでからすぐに発送してもらえたのも迅速な対応で良かったです。段ボール箱と袋に入れた状態で届いたし、アイテム自体もとてもきれいで問題なく使うことができました。
万が一壊したり汚してしまった時に備えた保証があるのも安心できたし、きちんと消毒もされていてきれいな状態になったものが届くのは本当に良かったです。
レンタルなので使い勝手がイマイチかなと感じたら他のものに変えようと思えたので、ベビーカーやベビーベッドなど販売されているもので選択肢も多く、値段もある程度するものでも気軽に選べたのも助かったなと感じています。
料金に関しても満足できたし、コストパフォーマンスの面でも問題なく利用できました。
限られた収納スペースしかないし、子供も一人で良いと考えていたので購入する気にはなかなかなりませんでしたが、だからといってないと困るものだったのでレンタルできる時代で本当にありがたいなと思いました。
対応があまり良くないという口コミもあったので不安もありましたが、特に問題に感じることもありませんでした。